よくいただくご質問Q&A
これは段落です。「テキストを編集」をクリック、またはテキストボックスをダブルクリックしてコンテンツを編集してください。サイト訪問者と共有したい情報を必ず含めるようにしましょう。
塗料について
Q水性と油性の違いは何ですか?
A.ペンキはそもそも油性です。ナフタというガソリンからできていましてはじめは油性です。臭気の問題、シンナーを入れるか入れないかの問題でひと手間二手間もかけて油性の玉の周りに水性のドロッとしたジェルみたいなものをコーティングしたものが水性の正体です。
水性のメリットは臭いがしないというところですが結局は油性の方が強いです。
Q.最近のお家は水性が多いのですか?
A.はい。昔は臭気の問題がありましたが油性塗装しかありませんでした。水性の耐久性の技術が上がったので現在は8、9割が水性です。臭気の問題をクリアするために水性塗料が出てきたのですが耐久性の面で油性よりは劣ります。
Q.以前に比べると塗料が良くなった?進化したのですか?
A.はい。30年前と比べると相当世代が変わりました。昔はアクリル(ラッカースプレー)を30年前以前から100年ぐらい使っていました。それからウレタンという1つ上の樹脂ができまして、それを主原料としてシリコンを少し入れてみたらシリコン塗料ができて、少しフッソを入れてみるとフッソ塗料ができてどんどん派生していって同じ値段でも倍ぐらいのいいものができるようになりました。
Q.乾くのも早くなったのですか?
A.はい。早くないと工事も進まないのでその技術が発達したとも言えます。
Q.艶感は油性、水性どちらの方がいいですか?
A.油性です。面の緻密さで変わります。例えば、ガラスとかはかなりつるっとしています。ペンキとかで塗ってもカッターで削ればぽろっと取れます。引っ掛かりがない、上に乗っているだけなので表面がつるっとしていると汚れが付きにくいということになります。そういう意味で油性はピカピカしているので汚れにくい、紫外線に対しても強い。つるつるしているとなんで強いのかというと雨や風の空気で酸化が止まります。ザラザラしていると水や空気が溜まって弾く力も弱いです。乾燥している方が長持ちします。
Q.同じ塗装を年数が経った家とそうでもない家(新しめの家)への塗装だと耐久性、耐久年数は違ってきますか?
A.はい。素地と言ってペンキでも化粧でも何でもそうですが、古い老廃物をのかす、脆弱、脆くなっているものの上にいいシーラーを塗っても新品のものに塗ったものには敵いません。そもそもの強度の問題です。そこのペンキの下塗り材でどのくらい新しいものに近づけるかが改修工事の肝です。
工事について
Q.基礎は(ひび割れ?)修繕できますか?
A.はい。塗装をすることで雨風を防ぐことは可能です。木造住宅での基礎は大事な部分です。雨風が入るともろくなります。基礎を塗装されるお客様も最近は多いです。
Q.5月、6月となると梅雨の時期ですが・・・?
A.空梅雨の年もあります。梅雨の時期に2、3日しか降らなかったりします。一方、9月に雨が続くという年もありました。工期は10日~2週間なので10日~2週間の晴れが予想出来たら着工させていただきます。
Q.家の色はいつ決めるのですか?
A.日取りが近くなりましたらカラーカードをお持ちして色決めをします。現状の色にするとかご近所の何々さんのお宅みたいな色にしたいだとか、大体のイメージを考えておいて下さい。迷われることもあるかと思うのでこちらからもご提案させていただきます。
Q.軽微な瓦の欠けや割れがあります。瓦の取り換えは必要ですか?
A.特段修理する必要はありません。
ただ破損には該当するので火災保険に入っている場合申請したらいくらかお金が降りる可能性があります。有料ですが弊社は保険関係も合わせてお手伝いさせていただきます。
Q.小屋、離れも塗り替え回数など変わりませんか?
A.はい。変わりません。条件は同じです。
Q.外構も塗る種類や回数は一緒ですか?
A.はい。別途で見積もりした分も同じ種類、回数塗ります。