
塗料調色店による令和時代のリノベーション
在庫塗料工事専門店
フクマペイント
近年の値上げラッシュには全く影響されない日本初の在庫塗料工事専門店です。
こんな困りごとはありませんか?
☑ 塗り替えしたいが予算不足でずっと悩んでいる
☑ 雨樋の破損やペンキの剥がれがきたない
☑ 手抜き工事されないか不安だ
☑ 軒天が腐って下がってきているしペンキの剥がれが汚い
☑ 玄関のドアが汚いけど、交換は高い…安くきれいにできないかな?
☑ 屋根のズレや板金の破損を業者に指摘されて気になっている
☑ 家が古いけど人生最後の大仕事として塗装しようか悩んでいる
☑ 訪問販売が怖いししつこい
☑ 賃貸物件の空室率と利回りを改善したい
☑ 再販売の手残りを多くしたい
ずっと気になっていた課題
リユースペイント
で即解決!
「こんなに簡単に?と思えるほど、あっけなく解決!」
フクマペイントの塗装工事は、従来のやり方とはまったく違います。
余った塗料を無駄にせず、次の現場で再利用。
ムリなく、ムダなく、今の時代に合った賢い格安塗装をご提案しています。
お客様の不安やお困りごとは、丁寧にヒアリング。
一人ひとりに寄り添った、最適なプランをご用意します。
見たことも聞いたこともない
『究極の安くて良い工事』
を目指しています。

2.自社所有店舗での営業
現在の店舗は1990年に建てられました。家賃支払い0円なので固定費が掛からず格安工事も無理なく出来ます。また野立て看板などは高額なので利用はしていません。SNSとポスティングチラシを活用して拡販・宣伝しています。※訪問販売もコストが掛かるので一切行っておりません
1.リユースペイント®使用
大手塗料メーカーでの調色、製造技術経験が認められ日本初の県知事許可認定取得済みの安心安全な在庫塗料を使用します。許可認定を受けた関連会社から材料代を0円以下で仕入れて工事に使用します。この世界的原料高の状況でも圧倒的なコストカットでの塗装サービスが始まりました。安かろう悪かろうではなく県知事認可済みで実績のあるサービスために自信を持って12年保証(※1)をお出しします。耳障りの良い最高級塗料なんて必要なく上記保証で十分なお客様に最適です。


4.営業エリア限定
現在、主な営業活動エリアは車移動近隣1時間圏内が中心となります。なるべく近場での営業に特化することでこの激安価格を維持実現しています。遠方での無理な受注は持続不可能な営業活動のもとなので特に注意が必要と考えています。
※上記地区以外のスポットもご対応可能です。ご相談下さい。
3.完全独立自社運営
一般的に紹介サイトやフランチャイズは加盟金300万円以上でロイヤリティは毎月総売上の10~30%以上、広告分担金7万円以上その他ホームページ管理料等莫大な手数料経費が発生します。よって営業ノウハウや広告、システムなど重要なスキルを他社に依存しているために頑張って売り上げた商売の利益を残せず剥離多売な疲弊しがちな仕組みになってしまいます。フクマペイントでは、ホームページ・チラシ・広告をすべて自社制作。外注費0円で、その分をお客様に還元しています。売上至上主義ではなく、地域とともに持続可能な会社を目指し、日々取り組んでいます。

*1 国の建築物の大規模改修サイクルは「公共建築改修工事標準仕様書」により20~30年程度が目安とされています。
その中身をよく確認しますと外壁の塗料グレードは一番安価なアクリル樹脂で対応していることがほとんどです。
つまり国が塗料のアクリル樹脂の耐久年数を20年と認識していることになります。

フクマペイントの特徴
40坪まで88万円の3回塗りで相場の半額!屋根・外壁(破風・軒天・雨樋含む)の塗装ができます。もちろん水洗いや足場組立も含みます。
関連会社(ペイントレシピ)が回収した新古在庫塗料を再調合し利用するため、材料費0円以下。この活動はお客様のコストとCO2を削減し当店の利益率を押し上げます。
まだどこにもないこの塗料調色再販サービスは日本第1号認定として福岡県知事から令和4年に認められました
許可番号04020230433号
塗装工事のみならず大工工事やリフォーム、片付け等も対応しているので当店だけでお家のお悩みを全て即解決!
昭和52年からの知見できっとあなたの問題を解決させていただきます。お任せください!

施工風景・事例
ご近隣の皆様のずっと気になっていた課題解決が出来たほんの一例です。
アパートやマンションのリニューアル工事もお任せください!
長年の知見による国や市の改修指針に基づいたマニュアルでの安心施工をさせていただきます。

























お客様の声
嬉しいご感想だけでなく、時には厳しいご意見をいただくこともあります。
私たちはすべてのお声を真摯に受け止め、より良いサービスのために改善を重ねています。
お客様の「困った」にしっかり寄り添い、一つひとつの反省をマニュアルに反映し、日々進化しています。
※クリックで拡大




CSR活動
手指消毒用アルコール寄付
令和2年2月に新型コロナウィルスが全国で爆発的に拡大しはじめ、5月頃には市場に全く手指消毒用アルコールが手に入らない状況の中、フクマペイントは長年取引のある化学溶剤メーカーの純アルコールを全国からかき集めました。得意の調合調整し令和2年6月頃に近隣3市役所と総合病院、老健施設、保育園等に881万1890円分寄付をさせて頂きました。

防波堤ペンキ塗り
福間海岸や釣川の防波堤が傷んでいたためにボランティアで地域の皆様、福岡教育大学の美術部さんと宗像青年会議所とのコラボでペンキ塗りをしました。
こんな所にもリユースペイントを寄付させてもらいました。
リユースペイント®誕生ストーリー
私たちはペンキ、つまり液体プラスチックを1977年より販売してきました。
売り上げがあがる傍らそれに伴う大量の廃棄をずっと問題視、黙認して生活の為に今日まで営業してきました。
地球温暖化問題が日増しに加速度的に酷くなり、まだまだ使える塗料を売上至上主義における大量消費前提の為に焼却処分される現実にやっと声を大にして駄目なものはダメと言える日が来ました。
塗料は石油・ナフサから作られておりその生産から廃棄処分に至るまで想像を絶する程の多くのエネルギーが
消費されています。発注ミスや訳あり倒産品、廃業に伴う残置物としての滞留在庫塗料は産廃として
ダイオキシンが出ないように超高温焼却炉で莫大な費用と環境負荷を強いて焼却処分されています。(※1)
遡るは数億年もかけて醸成された石油はアメリカやサウジアラビア等で採掘され莫大な負荷とともに世界中に運ばれ
あげくわざと余らせたペンキは捨てられ燃やされ埋められるのです。
当店はこの理不尽なやり場のない事実をなんとか解決出来ないかずっと考えてきました
そこで一つの挑戦がはじまっています。
まず塗装・塗料関連業者のコミュニティーと協力して抱えている色違いや発注ミス、缶の破損、モデルチェンジ等
未使用を中心とした良質な滞留在庫塗料を回収します。
そして選別調合して再販売、塗装工事をしています。小学生でもわかるとてもシンプルな手法でCO2とお客様のコストを削減し、尚且つ無理なく運営事業者としても過去最大の利益を上げれる、今までだれも挑戦したことのない非常識なサービスをリユースペイントの第一人者として福岡県から全国に発信します。
今後の外装リフォーム工事の材料を可能な限り新品のペンキから
リユースペンキに移行しようと計画しています。(※2)
さらに材料価格も大幅に抑えて(※3)環境にとてもやさしく物価高にも影響のない
日本初の外装リフォームサービスが始まっています。
これはCO2排出による気候変動を抑制する企業活動を通じて
塗料製造・販売・塗装工事業界の誰も出来なかった慢性的なジレンマに挑戦した取り組みです。
※1日本の塗料を含む廃プラ排出量は世界で2位
※1国内における年間の不要ペンキ焼却処分量は43,000t(住宅塗装26万棟分)
※22024年度塗装工事におけるリユースペイント使用率89%
※340坪迄の住宅塗装ヤネカベ付帯塗装88万円税込み(12年保証)



