top of page
Q:アウトレットペイントとはなんですか?品質は大丈夫ですか?
A:長年の塗料調合技術の経験を活かし滞留在庫塗料を再利用して市場に再還流させる処分処理方法が日本初の第1号認定として福岡県知事より2022年に認められました。
2025年現在アウトレットペイントを使用しての塗装工事は520棟を超えてきて益々勢いは加速しています。
当然、剥離や変色等のクレームはございません。
なぜならそもそも塗装業界の昔からの慣習として前の現場で余ったシンナー、さび止め、下塗り材やもちろん上塗り材を次の現場への使い廻しすることは塗装業界では公然の秘密で当たり前の事だからです。
お客様に黙ってこっそり使うかオープンにしてその分お値引きするかだけのすごくシンプルな話で、他店とはその程度や比率が違うだけでフクマペイントは技術的に無理な全く新しい事をしている訳ではありません。見せ方や切り口が違うだけです。
そもそも公共工事における建築物の改修サイクル(大規模外壁補修)は、国土交通省の「公共建築改修工事標準仕様書」により20~30年程度が目安とされています。その中身をよく確認しますと一番安価なアクリルで対応していることがほとんどです。つまり国がアクリルの耐久年数を20年と認識していることになります。当社がシリコン塗料を使って12保障することは支離滅裂ではないことがお分かりいただけると思います。
よって技術的に塗料本来の性状を変えることなく色の調整をしているだけなので成分的なリスクはないと考えています。
物価高に全く左右されないCO2削減ペイントサービスはこれからの『あたりまえ』になると考えています。
もっとあなたの役に立つ better than new
大手塗料販売店から誤発注により余った未開封塗料の回収風景




bottom of page